4月入園シーズンに保育士さんにオススメしたいレシピ!

こんにちは!
保育めぐ編集部員の管理栄養士徳永です。
いよいよ来週から4月入園の時期ですね!
今年は4月1日が水曜日のため例年以上に慌ただしくなりそうです。
そんなお仕事の終わりに保育士の皆さんは何を食べますか??
毎日外食!コンビニ弁当!冷凍食品!
という方に向けて簡単レシピをご紹介していきたいと思います!
包丁を使わないので洗い物も少なく簡単調理!ぜひ作ってみてくださいね〜★
今日は「レンジでできる和風きのこペペロンチーノ」&「ヨーグルトサラダ」です♫
★「レンジでできる和風きのこペペロンチーノ」★

【材料】
スパゲティ・・・100g
お好きなきのこ・・・適量
桜えび・・・大さじ2
●調味料
水・・・250ml
白だし・・・大さじ1.5
オリーブオイル・・・大さじ1
にんにくチューブ・・・2cm
赤唐辛子(なければ七味)・・・適量
●トッピング
きざみのり・・・適量
【作り方】
① きのこは食べやすい大きさに手でちぎる。
② 耐熱容器にスパゲティを入れ、スパゲティの上にかかるように調味料を順番に入れる。
③①、 桜えびをのせてふわっとラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱。
④ 一度取り出し麺をほぐすようにかき混ぜ、ラップをふわっとかけさらに600Wの電子レンジで5分加熱。
⑤ よくかき混ぜて器に盛りつけきざみのりをのせ完成。
ポイント
・耐熱容器に、材料を入れレンジで加熱するだけ!
★「ヨーグルトサラダ」★

【材料】
カット野菜・・・適量
サラダチキン・・・適量
(ミックスナッツや柿の種などを砕いて入れても美味しいです)
●ドレッシング
ヨーグルト・・・大さじ3
粒マスタード・・・小さじ1/2
塩胡椒・・・小さじ1/2
オリーブオイル・・・小さじ1
【作り方】
①カット野菜とサラダチキンをお皿に盛り付ける。
②ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
③①に②をかけ完成。
ポイント
・しっかり食物繊維を摂取!腸内環境を良くし免疫力を高め、自分の体を守りましょう!
これからも保育士の皆さんにオススメしたいレシピを書かせていただきますね!